
水道料金について
<水道料金の支払方法>
志布志市では水道メーターの検針を毎月行い、請求させていただいております。
水道料金のお支払い方法は、以下の口座振替、納入通知書のいずれかになります。
<口座振替による方法>
お客様ご指定の口座から料金を自動的に引き落とす方法です。自動的に振り替えられますので、便利で納め忘れもなく安心です。取り扱える金融機関は、次のとおりです。
○鹿児島銀行(本店及び各支店)○鹿児島相互信用金庫(本店及び各支店)
○宮崎銀行(本店及び各支店)○九州労働金庫(本店及び各支店)
○南日本銀行(本店及び各支店)○鹿児島興業信用組合(本店及び各支店)
○鹿児島信用金庫(本店及び各支店)
○そお鹿児島農協(本店、各支店)
○あおぞら農協(本所、各支所)
○ゆうちょ銀行(郵便局)
申込みから振替開始まで2ヶ月ぐらいかかる場合があります。
<お申し込み方法>
金融機関の窓口で申し込む場合
預金通帳(口座番号のわかるもの)、印鑑(通帳届出印)及び水道料金の領収書または「使用水量等のお知らせ」(お客様番号がわかるもの)を金融機関窓口にお持ちいただき、お手続きください。
<振替指定日>
ゆうちょ銀行・・・検針日の翌月 25日
ゆうちょ銀行以外の金融機関・・・検針日の翌月 23日
(金融機関が休業日の場合は、翌営業日。)
○振替指定日に預金不足などで引き落とされなかった分は、次の月の振替日に次回分とあわせての口座振替ができます。
○口座振替金額については、検針時にお配りする「使用水量等のお知らせ」に記載されていますので、振替日には残高不足にならないようにご注意ください。
○「使用水量等のお知らせ」には、前回分の口座振替済のお知らせがあわせて記載されておりますので、大事に保管してください。
証明が必要な方は、1件200円で納入証明書を発行しております。
<納入通知書による方法>
納入通知書により、お支払いいただく方法です。検針月の翌月10日までに、納入通知書を送りますので、最寄りの取扱金融機関窓口及びコンビニエンスストアまたは水道課窓口に納入通知書をご持参のうえ、お支払いください。
【取扱金融機関(※順不同)】
銀行
・鹿児島銀行
・南日本銀行
・宮崎銀行
信用金庫
・鹿児島信用金庫
・鹿児島相互信用金庫
信用組合
・鹿児島興業信用組合
労働金庫
・九州労働金庫
農協
・そお鹿児島農業協同組合
・あおぞら農業協同組合
ゆうちょ銀行及び郵便局(窓口支払は、沖縄県を除く九州管内のみ)
ゆうちょ銀行及び郵便局は、口座振替は全国でお取扱いできますが、納入通知書によるお支払いは九州管内のみになります。
納入期限は検針月の翌月の末日(金融機関の休業日にあたるときは、翌営業日)となっております。お支払いは全国の主なコンビニエンスストアでもできます。コンビニエンスストアの営業時間内であれば、土日祝日や夜間でもお支払いできますのでご利用ください。
(利用可能なコンビニエンスストア)【※50音順】
・くらしハウス
・コミュニティストア
・スパー(北海道)
・スリーエイト
・生活彩家
・セイコーマート
・セーブオン
・セブン-イレブン
・デイリーヤマザキ
・ファミリーマート
・ポプラ
・ミニストップ
・ヤマザキデイリーストア
・ローソン
ただし、次の場合はコンビニエンスストアでお支払いすることはできませんので金融機関等をご利用ください。
・コンビニエンスストア納入用バーコードが印刷されていない納入通知書等、バーコードが読み取れないもの
・コンビニエンスストアで取り扱える金額の上限(30万円)を超えるもの、金額を訂正したもの
・取扱期限の過ぎたもの