
▶志布志市で農業を始めませんか。
2020年11月10日
〇志布志市の農業
本市では、広大な農地と温暖な気候を活かし、大規模畑地かんがいを活用してのお茶や野菜など、生産性や付加価値の高い、県内有数の特色ある農業が振興されています。
施設園芸ではピーマン、いちご、にがうりなどの栽培を中心に高品質生産に努めており、茶は、県内第二位の栽培面積を誇り、「人と環境にやさしいお茶づくり」を実践しています。
また、さつまいもは災害に強い作物として古くから栽培されていますが、焼酎用を主体に、加工用、青果用、澱粉用が栽培されています。
畜産の取組みも盛んで、特に肉用牛、豚などは生産量も多く、品質も高いことから県内外でも高い評価を得ています。
〇志布志市の農業の魅力
・志布志市の農林水産の魅力(サイト内リンク)
〇研修制度
・公益財団法人志布志市農業公社:研修事業(外部サイト)
〇助成制度
(研修支援)
・農業次世代人材投資事業(準備型)(農林水産省サイト)
就農前の研修を後押しする資金(準備型(2年以内))が交付されます。
(就農支援)
・農業次世代人材投資事業(経営開始型)(農林水産省サイト)
新規就農される方に、農業を始めてから経営が安定するまで最長5年間、
年間最大150万円が交付されます。
・新規就農者向けの無利子資金制度(農林水産省サイト)
就農に必要な機械、施設の取得等のための資金について、
無利子貸付を行っています。
・新規就農支援金(志布志市単独)