
令和3年2月12日公告分
※電子入札における添付ファイル形式の制限について
平成29年10月1日から入札参加申請書や内訳書として添付するファイルは、電子入札システムでは
「PDFのみ」となります。
添付ファイルの提出に際しては、ご注意ください。
詳しくはこちら→かごしま県市町村電子入札システムポータルサイト「電子入札システム運用についてのお知らせ」
※令和2年度 総合評価方式(特別簡易型)の入札について
本市では、平成25年度から総合評価方式による入札を試行的に導入しております。
本年度、対象とする工事種別は土木一式工事A、舗装工事Aを予定しています。
※最低制限価格の算定の見直しについて(令和元年10月1日~)
令和元年10月1日以後に公告する分から最低制限価格の算出方法については以下をご覧ください。
詳しくはこちら→最低制限価格の算定の見直しについて(令和元年10月1日~)
※令和2年度の「土木一式工事A」、「土木一式工事B」及び「舗装工事A」の発注に関して
令和2年度も「土木一式工事A」、「土木一式工事B」及び「舗装工事A」の資格を有することを要件として公告する工事については、一度落札したものに対し、落札以後の入札への参加制限を設けます。
対象案件への入札に際してはご留意ください。
※令和2年度の「舗装工事B」の発注に関して
令和2年度の「舗装工事B」の資格を有することを要件として公告する工事については、同日発注分に対し、重複受注制限を設けます(同日発注の工事を2件以上落札はできません)。
対象案件への入札に際してはご留意ください。
※工事成績評定点の平均点について
市が「工事成績通知書」により通知した、平成28年度分の評定点の平均点について公表しています。
詳しくはこちら→平成28年度工事成績評定点の平均点について(PDF 30KB)
※閲覧設計書等に対する質問方法等について
<質問書について>
<質問書様式を定めましたので、閲覧設計書等について質問のある場合には、公告に記載している質疑期限までに質問書を質疑先に持参してください。質問書様式はこちら→質問書(EXCEL 19KB)
<回答書について>
上記質問書の提出があった場合、かごしま県市町村電子入札システムポータルサイト内にある入札情報サービス(工事・委託)及び有明地区公民館(旧名称:農村環境改善センター)閲覧設計室において、公告に記載の回答期限までに回答書を掲載します。
- ダウンロード
01 2災第642号猜ケ宇都線道路災害復旧工事(PDF 118KB)
03 2災第641号川添・山重線道路災害復旧工(PDF 118KB)
04 2災第958号仮屋・高下谷線道路災害復旧工事(PDF 119KB)