
福祉・介護
-
高齢者、介護者への支援
高齢者(65歳以上)に対する福祉には、老人保健に基づく介護保険事業と市町村が行う福祉サービス(生活支援)があります
-
市役所 福祉課で申請しましょう
-
介護保険制度
ご本人様を含む、介護を必要とするご家族を抱えている方々への負担を軽減するための保険制度です
-
市役所 保健課で申請しましょう
-
高齢者の能力活用・社会参加
60歳以上の健康な方で、働く意欲のある方、奉仕に興味があり参加を希望されたい方
-
市役所 福祉課で申請しましょう
-
●老人クラブは各単位会長さんへお申し込み下さい
●社会福祉協議会
-
こんな給付もあります
国民年金いろいろな給付があります
-
市役所 市民環境課で申請しましょう
-
●老齢福祉年金をご存じですか?
老齢福祉年金は、すでに高齢であったために老齢年金の受給資格期間を満たすことができない方に対して支給される年金です●こんな給付も!~寡婦年金~
国民年金保険料の納付済期間と、免除期間を合わせて25年以上あるご主人が、年金をもらわずに死亡した時に、奥様に給付される年金です●こんな給付も!~死亡一時金~
保険料を納付した本人が死亡した時に、そのご遺族に支給されるものです●基礎年金には国庫負担(国の税金)が含まれています
国庫負担とは、国から地方自治体などに援助する補助金です。
-
住民の検診
病気は、予防と早期発見・治療が大事です
市民の皆さんの健康のため、検診を実施しています -
市役所 保健課で申請しましょう
-
●診断実施一覧表
-
生活保護
病気・失業によって、日常生活が困難な世帯に、健康で文化的な最低限の生活を保障し 自立を支援する制度です。
-
市役所 福祉課で申請しましょう
-
●保護の種類一覧表
-
市内医療機関一覧
病気になった時に活用できる、市内の病院・診療所の所在地、電話番号、診療科目を一覧表にしました
-
市役所 保健課で申請しましょう
-
●病院・診療所(名称、所在地、連絡先、診療科目)一覧表
-
相談窓口
健康・医療に関して高齢者やそのご家族が抱える健康・医療に関わる心配ごとやお悩みをお聞きします
-
市役所 保健課で申請しましょう