ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 会計課 > 市役所の封筒に「広告」を掲載しませんか?

本文

市役所の封筒に「広告」を掲載しませんか?

11 住み続けられるまちづくりを17 パートナーシップで目標を達成しよう
ページID:0019847 更新日:2023年3月8日更新 印刷ページ表示
市の事務用封筒を広告媒体として活用し、民間企業等との協働により市の新たな財源を確保するため、広告主を募集します。

封筒について

志布志市役所の全ての部署が使用する公用の封筒です。
この封筒は、市内の各家庭や企業への連絡に使用したり、農林水産業を行う世帯、子育て世帯または高齢者世帯などさまざまな箇所に発送します。

封筒の種類

(1) 角形2号封筒 (A4サイズをそのまま入れることができる封筒)
(2) 長形3号封筒 (A4サイズを3つ折りにして使用する封筒)
封筒表見本

発行枚数について

(1) 角形2号封筒 年間 約15,000枚
(2) 長形3号封筒 年間 約25,000枚

封筒が不足する際には追加で発行することがあります。

広告について

封筒の裏面上部には、以下を記載します。

『志布志市では新たな財源を確保するため、市製封筒を広告媒体として活用し、優良広告を掲載しています。広告に関する御質問は、広告に記載された連絡先にお問い合わせください。』

広告枠のサイズ

(1) 角形2号封筒 縦7センチメートル、横20センチメートル
(2) 長形3号封筒 縦5センチメートル、横10センチメートル
封筒裏見本

掲載する広告の枠数

(1) 角形2号封筒 3枠
(2) 長形3号封筒 3枠

掲載料金

(1) 角形2号封筒 1枠当たり 22,000円
(2) 長形3号封筒 1枠当たり 11,000円

掲載期間

1会計年度を超えない範囲内。

ただし、広告を掲載した封筒は年度を超えて使用することがあります。

広告作成料

広告の原稿の作成に要する費用は広告主負担となります。

広告のデータについて

広告案は広告主が作成し、データをCD-Rなどで提出ください。

申込みについて

募集する広告は、公共性、公益性及び中立性が保たれるもの等、一定の制限を設けています。詳しくはお問い合わせください。

申込方法

所定の封筒広告掲載申請書に、掲載希望の広告原稿(完成品)を添えて、提出ください。
申請書は「有明庁舎 会計課」に用意しています。また、下記「関連ファイル」からダウンロードもできます。 

郵送の場合:
〒899-7492
志布志市有明町野井倉1756番地 
志布志市役所 有明庁舎 会計課 宛て

申込期限

令和5年4月11日 火曜日 午後5時 必着

広告掲載の決定について

志布志市広告掲載要綱第8条第2項の規定に基づき決定します。
決定された広告の数が、広告を掲載できる枠数を超える場合にあっては、くじにより決定します。

関連ファイル

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)