本文
電源立地地域対策交付金を活用した事業の公表
発電用施設の設置及び運転の円滑化を目的として、「電源開発促進税法」、「電源開発促進対策特別会計法」、「発電用施設周辺地域整備法」が昭和49年に成立し、電源立地地域の自治体との共生を図るため、これらの法律に基づいた「電源立地地域対策交付金」が国から交付されます。
志布志市では、この交付金を活用し公共用施設の整備を行っています。
更新履歴
- 令和3年10月11日 令和元年度及び令和2年度に実施された交付金事業の概要及び評価報告書について、公表しました。
- 令和4年2月17日 令和3年度に実施された交付金事業の概要及び評価報告書について、公表しました。
- 令和5年11月21日 令和4年度に実施された交付金事業の概要及び評価報告書について、公表しました。
ダウンロード
- (志布志市)R4事業評価報告書 (PDFファイル/105KB)
- (志布志市)R3事業評価報告書 (PDFファイル/223KB)
- (志布志市)R2事業評価報告書 (PDFファイル/225KB)
- (志布志市)R1事業評価報告書 (PDFファイル/105KB)
- (志布志市)H30事業評価報告書[PDFファイル/86KB]
- (志布志市)H29事業評価報告書[PDFファイル/75KB]
- (志布志市)H28事業評価報告書[PDFファイル/75KB]
- (志布志市)H27事業概要、事業評価(公表用)[PDFファイル/59KB]
関連項目
経済産業省 資源エネルギー庁(事業概要)<外部リンク>
経済産業省 資源エネルギー庁(評価報告書)<外部リンク>