ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁・志布志支所 > 総合政策課 > 令和6年度 地域のデジタル人材育成講座を開催しました

本文

令和6年度 地域のデジタル人材育成講座を開催しました

ページID:0028855 更新日:2025年1月23日更新 印刷ページ表示
チラシ
令和6年10月から11月にかけて、「地域のデジタル人材育成講座」を開催しました。
デジタル化が急速に進む中、地域などの身近なところにデジタル機器操作の相談相手を育成するため、デジタル化の推進に興味のある市民を対象として開催しました。
この講座では、デジタル庁のデジタル推進委員に任命されている 戸上 博司 さんを講師に迎え、参加者自身のスマホを使って実践しながら学ぶ体験型の講座となりました。
講座の様子
 【講座内容】
 〇電源・ボタン操作 〇電話・カメラ 〇新しいアプリのインストール方法
 〇インターネットの使い方 〇メールの送受信 〇地図アプリの使い方
 〇メッセージアプリの使い方 〇安全に使うためのポイント
個別指導の様子
カリキュラムの内容以外にも、Wi-Fiの使い方やアカウントについてなど、自分だけでは理解しづらい内容についても詳しく解説しました。
講座の修了者には、今後の志布志市のデジタルデバイド対策事業への協力をお願いし、ひとりずつ修了証書が手渡されました。
令和7年度についても、各種スマホ講座を開催予定です。
皆様の積極的なご参加をお待ちしています!

AIチャットボットに質問する
閉じる