ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 生活のできごと > 引越・住まい > 法面防災工事の費用の一部を助成します

本文

法面防災工事の費用の一部を助成します

11 住み続けられるまちづくりを
ページID:0017134 更新日:2022年6月30日更新 印刷ページ表示

 近年、大雨や台風等により各地域でがけ崩れが発生し、市民生活に大きな影響を与えています。
 志布志市では宅地の法面災害を防止するとともに安全で安心に暮らせるまちづくりを推進するため、法面の吹付けや擁壁等の法面防災工事を行う際に費用の一部を助成します。

 なお、申込みには事前協議が必要ですので、詳しくは志布志市役所(有明庁舎<外部リンク>) 建設課 維持係にお問い合わせください。

事業内容

  1. ​助成金額
    工事費の1/2かつ上限100万円(同一敷地内に1回限り)
  2. 助成対象者
    ・個人であること(法人でないこと)
    ・崖のある宅地を所有している、又は崖のある宅地の所有者から工事について同意を得ている
  3. 助成対象となる土地
    ・志布志市内の自己の居住の用に供する建物の土地である
    ・個人が所有している
    ・営利を目的としない
    ・人工崖の場合、築造後10年経過している
    ・土地の所有者が5年以上変わっていない
    ・市税の滞納がない
    ・宅地造成等規制法による監督処分等を受けていない
    ・その他関係法令や規則に違反していないと認められない
  4. 助成対象となる崖
    ・高さが2mを超え、角度が30度以上の崖
    ・建築物、公共施設又は私道に崖崩れの被害が及ぶ恐れがある
  5. 対象となる工事
    ​・擁壁の設置
    ・法枠の設置
    ・法面のCo吹付け
    ・擁壁の補強
  6. その他
    安全性の保障されない工事、仮設工事、樹木の伐採、新たな宅地造成等の工事は、助成対象外となります。

事業開始

 募集開始 令和4年7月11日(月曜日)から
 受付場所 有明庁舎<外部リンク>建設課、志布志庁舎<外部リンク>産業建設課、松山庁舎<外部リンク>産業建設課

ダウンロード

 法面防災工事助成金制度のご案内 (PDFファイル/139KB)

受付・問合わせ

 志布志市役所 有明庁舎<外部リンク> 別館2階 建設課 維持係
 電話 099-474-1111(内線462・464)
 メール izi@city.shibushi.lg.jp

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)