ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > 教育委員会 教育総務課 > 新入学児童に対する交通安全教材を寄贈していただきました!

本文

新入学児童に対する交通安全教材を寄贈していただきました!

4 質の高い教育をみんなに
ページID:0026219 更新日:2025年3月7日更新 印刷ページ表示

 2月26日(水曜日)、公益社団法人鹿児島県トラック協会から、交通安全教材(交通安全標識入り文房具セット)を寄贈していただきました。

寄贈

 教育長室で贈呈式を行い、公益財団法人鹿児島県トラック協会の方から、「トラックによる輸送は公共性が高く、全国くまなく張り巡らせた道路を利用して行っていることから、日頃より交通安全には強い関心を持ち、様々な対策に取り組んでいます。その一環として、昭和62年から子供たちの交通安全に対する意識の高揚を図るため、交通安全教材を作製し、新入学児童に贈呈しています。新入学児童に配布していただき、交通安全教育のために役立ててほしい。」とお話しがありました。

 福田裕生教育長は、「本市は道路整備が進み、交通量が多くなっていることから、児童生徒の交通安全の確保は課題の一つですので、いただいた交通安全教材を全ての新入学児童に配布し、交通安全教育に活用させていただき、交通事故の未然防止に努めてまいります。」と挨拶しました。

交通安全教材(交通安全標識入り文房具セット

 いただいた交通安全教材は、令和7年度の小学校への新入学児童202人(予定)に配布し、学校や家庭での交通安全教育に活用することにより、交通安全に対する意識を高めるとともに、新入学児童の交通事故防止につなげてまいります。


AIチャットボットに質問する
閉じる