ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

【県指定文化財】 旧東郷医院

ページID:0001439 更新日:2021年10月11日更新 印刷ページ表示

東郷医院(洋館)

 江戸時代末期に、児玉元雄という人物が町家(和館)に診療所を設けていましたが、その隣地に「児玉病院(洋館)」として建設しました。後に東郷家によって診療が引き継がれ、「東郷医院」として地域医療の拠点となりました。

 和館は、洋館の東側と通り庭で接続しており、和室3室が一列に連続しています。洋館建築以前は、和館で診療が行われていました。増築が複数回行われたとされ、奥座敷は明治2(1869)年の増築と伝えられています。

 洋館は、大正7(1918)年に建てられた当地域唯一の洋館で、総2階の建造物です。木造二階建てのモルタル仕上げとなっており、1階は診療に当てられ、2階には和室が並んでいます。特に2階和室は、枇榔の木を使用し、細部にわたって丁寧な仕上がりとなっています。ルネッサンスをデザイン基調とした、本格的洋風建築遺構です。

志布志市の文化財マップはこちら<外部リンク>


AIチャットボットに質問する
閉じる