本文
【鹿児島県】女性に対する暴力をなくすセミナーが開催されます
毎年11月12日から25日までは「女性に対する暴力をなくす運動」期間です
DVの被害は深刻化しています。暴力は被害者の人権を侵害し、心を深く傷つけ、その後も様々な影響を及ぼしています。どんなに親しい間柄でも決して許されるものではありません。DVは子どもにも深刻な影響を与えます。
このセミナーでは、DVの本質や実態を正しく理解し、被害者や子どもを支援するために、専門家のお話を伺います。
(関連事業)→令和7年11月18日 火曜日には「女性のための法律110番」が実施されます。女性のための法律110番
日時
令和7年11月20日 木曜日
午後1時30分から午後3時30分まで(受付は午後1時から)
会場
カクイックス交流センター中ホール(西棟2階) 鹿児島市山下町14ー50
対象
鹿児島県民の方
定員
100名(先着順)
講師
執行 照子(しぎょう てるこ)さん(日本フェミニストカウンセリング学会認定カウンセラー)
『語りにくいDVや性暴力被害者への途切れのない支援~トラウマインフォームドケアについて知る~』
申込方法
チラシの申込みフォーム、またはFaxによりチラシ裏面の申込書をご記入の上,お申込みください。申込書 (PDFファイル/197KB)
申込締切 令和7年11月12日 水曜日
申込み・問合せ先
鹿児島県男女共同参画センター(カクイックス交流センター男女共同参画推進課)
電話 099-221-6603
Fax 099-221-6640
Email p-harmony@pref.kagoshima.lg.jp