ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 税金_個人 > 固定資産税(個人) > 固定資産の所有者が不明な場合に使用者を所有者とみなす制度があります
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 税金_個人 > 納税(個人) > 固定資産の所有者が不明な場合に使用者を所有者とみなす制度があります
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 税金_法人 > 固定資産税(法人) > 固定資産の所有者が不明な場合に使用者を所有者とみなす制度があります

本文

固定資産の所有者が不明な場合に使用者を所有者とみなす制度があります

ページID:0001927 更新日:2021年10月11日更新 印刷ページ表示

 固定資産税は、原則として固定資産の所有者に課されますが、次のように固定資産の所有者が不明な場合においては、固定資産の使用者を所有者とみなして固定資産税が課されます。

固定資産の所有者の所在が震災等の事由により不明である場合

(地方税法第343条第4項)

 固定資産の所有者の所在が震災、風水害、火災その他の事由により不明である場合は、その使用者を所有者とみなして固定資産税が課されます。

 この場合、あらかじめ、使用者の方に課税される旨が通知されます。

調査を尽くしてもなお固定資産の所有者の存在が不明である場合

(地方税法第343条第5項)

 市が調査を尽くしてもなお固定資産の所有者の存在が一人も明らかにならない場合(固定資産の所有者の所在が震災等の事由により不明である場合(地方税法第343条第4項)を除く。)は、使用者を所有者とみなして、固定資産税が課されます。

 この場合、あらかじめ、使用者の方に課税される旨が通知されます。


AIチャットボットに質問する
閉じる