ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 税金_個人 > 納税(個人) > クレジットカードを利用した納付が可能です

本文

クレジットカードを利用した納付が可能です

ページID:0030213 更新日:2025年1月1日更新 印刷ページ表示

クレジットカードによる納付

地方税お支払いサイト<外部リンク>

個人住民税(市民税・県民税)、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税は、地方税お支払サイトを利用してクレジットカードで納付することができます。

クレジットカードによる納付をご利用いただくことで、手元に現金がなくても、「いつでも・どこでも・かんたん」に納付することができます。

 

地方税お支払サイト内での納付

納付方法

地方税お支払いサイト<外部リンク>

  • 地方税お支払サイト内で、納付書に印刷されている地方税統一QRコード(eL-QR)を読み取るか、納付書に記載されている「収納機関番号」「納付番号」「確認番号」「納付区分」(4つをまとめて「eL番号(エルばんごう)」と呼びます)を入力することで納付できます。
  • 地方税統一QRコード(eL-QR)の読み取りやeL番号の入力後、クレジットカードやインターネットバンキングなど、決済手段を選ぶことができます。詳しくは、地方税お支払サイトでのお支払い方法の選択画面にてご確認ください。

システム利用料

地方税お支払サイトを利用したクレジットカード決済には、納付書1枚につきシステム利用料が別途かかります。

なお、システム利用料は、志布志市の収入になるものではありません。

システム利用料
納付金額(納付書1枚あたり) システム利用料(消費税込み)
1円~10,000円 40円
10,001円~20,000円 123円
20,001円~30,000円 205円

以降、納付金額10,000円ごとにシステム利用料82円~83円(消費税の端数計算によって変わります)が加算されます。

システム利用料試算<外部リンク>

お持ちの納付書でクレジットカード決済をする際のシステム利用料につきましては、上記の「システム利用料試算」のページにてご確認ください。

注意事項

  • クレジットカードを利用して納税した場合、領収証書や納付書に付属した軽自動車税納税証明書(継続検査用)は発行されません。
    必要な方は、金融機関、コンビニエンスストアまたは市役所の窓口にて納付をお願いします。
  • 地方税統一QRコード(eL-QR)の取扱期限を過ぎた場合、クレジットカードによる納付はご利用いただけません。
  • クレジットカードによる納付は、口座振替・自動払込のように納期限ごとに自動的に決済されるものではありません。
  • 金融機関、コンビニエンスストアまたは市役所の窓口で、クレジットカードを端末に通すなどの方法による納付はできません。
  • サイト内でのクレジットカード決済が完了すると、取消はできません。
    重複で納付された場合は、後日税務課から還付等の手続きをご案内します。
    なお、システム利用料(納付された方にご負担いただく手数料)は志布志市の収入になるものではありませんので、還付の対象にはなりません。
    あらかじめご了承ください。
  • 「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

 


AIチャットボットに質問する
閉じる