ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

福祉タクシー運行しています

ページID:0028499 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

 市では、自動車がなく日用品の購入、通院等に不便を強いられている高齢者等の交通手段を確保し、移動の利便性の向上に寄与するために「志布志市福祉タクシー」を運行しています。

福祉タクシーとは

 自動車がなく、生活に不便を強いられている高齢者等のための複数人乗合制のジャンボタクシーです。

 登録証をお持ちの利用者が運行会社に依頼し、志布志市の区域内で買い物や通院等を行うことができます。(主に平日のみの運行)

福祉タクシーの利用対象者

 志布志市内に住所を有する者で次に掲げるものとする。(ご自身で乗降できる方に限る)

  1. 65歳以上の者
  2. 身体の障害等により自動車の運転が困難と認められる者

福祉タクシーを利用するには

 本庁・各支所の下記窓口、または、電話にて申請することができます。申請後、利用者登録証が自宅に届き次第、運行会社に依頼し、利用することができます。

 なお、申請につきましては、対象者であることの確認のため、氏名・住所・生年月日・電話番号を確認させていただきます。

申請・問い合わせ先

志布志庁舎 健康長寿課 長寿支援グループ Tel 099‐472-1111【内線261】

有明庁舎  福祉保健課 福祉保健グループ Tel 099‐474-1111【内線137】

松山庁舎  総務市民課 市民グループ   Tel 099‐487-2111【内線271】

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

AIチャットボットに質問する
閉じる