ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁・志布志支所 > 健康長寿課 > 長寿祝金の支給について

本文

長寿祝金の支給について

ページID:0028507 更新日:2025年9月1日更新 印刷ページ表示

長寿祝金の支給について

長年にわたり、地域や社会のためにご活躍され、長寿を迎えられた方々の功労を讃え、お祝い金を支給しています。

 
支給対象者

令和7年9月1日に志布志市に住民登録があり、

昭和21年4月1日以前に生まれた方

支給額

3000円

提出書類 長寿祝金支給申請書(※1)
提出期限 令和7年8月29日(金曜日)
支給方法 ご登録された口座へ振込(※2)
振込日 令和7年9月中旬から順次振込

※1 80歳を迎えられた方、令和6年9月2日以降に志布志市へ転入された80歳以上の方のみ、送付いたします。

※2 登録された口座から変更されたい方は、下記までお問合せください。

長寿祝金支給事業 (PDFファイル/42KB)

 

 

 

問合せ先

 

志布志庁舎 健康長寿課 長寿支援グループ Tel 099-472-1111【内線261】

有明庁舎  福祉保健課 福祉保健グループ Tel 099-474-1111【内線137】

松山庁舎  総務市民課 市民グループ   Tel 099-487-2111【内線271】

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AIチャットボットに質問する
閉じる