本文
「人生会議」始めてみませんか?
あなたは人生の終わりまでどのように過ごしたいですか?
自らが望むことや、人生の最終段階の医療・ケアについて話し合ってみませんか
「人生会議(ACP)」とは
人生の最終段階において、あなたはどのように過ごし、どのような医療やケアを受けたいと思いますか?
あなたが大切にしたいことや望む生き方について考えたり、もしもの時のためにあなたが望む医療やケアについて考えたり、信頼する周りの人々と普段から話してみたりすることを「 人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)」 と呼びます。
「人生会議」ってどうすればいいの?
1.あなたが大切にしていることは何ですか
あなたはどんなことが好きで、どんなことを大切にしているのか
嫌なことやしてほしくないことも話しましょう
あなたが今後どう生きて、どのように人生の最後を迎えるかを考えてみます
2.あなたが信頼できる人は誰ですか
家族や友人、医療・介護スタッフなど、あなたを支えてくれる人と一緒に話し合いましょう
3.信頼できる人と医療・ケアチームで話してみましょう
あなたが今後どう生きて、どのように人生の最後を迎えるか
どこでどのような治療をどのくらい受けたいかなど、医療やケアのことを含めて話し合いましょう
4.話し合った内容を伝えましょう
誰でも、いつでも、命にかかわる大きな病気やけがをする可能性があります
信頼できる周囲の人と話し合った内容を共有しておきましょう
心身の状態に応じて意思は変化することがあるため、何度でも繰り返し話し合うことが大切です
11月30日は「人生会議」の日
毎年11月30日(いい看取り・看取られ)は「人生会議」の日です。







