ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > SDGsサイト > 志布志市内での取組事例 > 取り組み事例 > #13 愛情を込めたうなぎ

本文

#13 愛情を込めたうなぎ

ページID:0022476 更新日:2023年8月9日更新 印刷ページ表示

上杉 利幸さん(山田水産株式会社)

飢餓をゼロに 産業と技術革新の基盤をつくろう つくる責任 つかう責任 海の豊かさを守ろう

上杉さんとSDGsポスターの画像

 うなぎの養殖量が日本一である鹿児島県。「愛情を込めて育てたうなぎを余すことなく活用していきます。」と話すのは、鹿児島県の中でも有数の養殖量を誇る山田水産株式会社の専務取締役である上杉利幸さんです。今回は、上杉さんにどのようなSDGsな取組みをしているかを伺いました。

上杉さんの取材中tの写真

きっかけ

 フードロス問題について取り組んでいかないといけないと考えていました。さらに、SDGsについても知りました。SDGs12番である「つくる責任 つかう責任」が私の考えていた取組みに関するものであり、フードロス問題への取組みがSDGs達成に繋がるものだと気付きました。世界的にSDGs達成に向けて動いていくなかで。私たちも未来のためにフードロス問題や環境問題に取り組んでいくことを決めました。

活動

うな骨ラーメンの画像 うな骨ラーメンパッケージの画像

 通常では廃棄されるうなぎの骨や肝を活用しています。活用例としては、うなぎの骨からスープをつくった「うな骨ラーメン」を提供しています。山田水産のうなぎはオーガニックであり、骨まで健康です。そんな山田水産のうなぎの骨をつかってスープを作りました。まるでうなぎのようなラーメンをぜひ食べていただきたいです。
 他にも「骨せんべい」や「肝佃煮」を提供しています。骨や肝を廃棄することなく、美味しく加工することでフードロス削減に取り組んでいます。

うなぎの画像

 また、うなぎの幼生であるシラスウナギの完全養殖にも取り組んでいます。天然のシラスウナギに依存せずにうなぎを養殖することで、希少性の高い天然シラスウナギの保護やうなぎの安定供給にもつながっていきます。

山田水産サステナビリティサークルの画像

想い

上杉さんとSDGsロゴの画像

 愛情をもって育てたうなぎを100パーセント余すことなく有効活用していきたいです。

 また、日本のうなぎなどの食文化を大切にして未来に残していけるように、生産者も消費者もみんなで協力していくことが大事だと思っています。

集まれ!SDGsピーポー

SDGs(持続可能な開発目標)
「SDGs日本モデル」宣言
志布志市SDGs推進方針
志布志市SDGsアイデアブック制作プロジェクト
AIチャットボットに質問する
閉じる