ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁・志布志支所 > コミュニティ推進課 > ダイバーシティ推進企業を募集します

本文

ダイバーシティ推進企業を募集します

ページID:0031529 更新日:2025年10月22日更新 印刷ページ表示

志布志市ダイバーシティ推進企業を募集します

多様な人材の活躍を推進している企業をダイバーシティ推進企業として認定する志布志市ダイバーシティ推進企業認定制度を実施することにより、ダイバーシティを推進する職場風土の醸成に資することを目的として、ダイバーシティ推進企業を募集します。
募集チラシ1
募集チラシ2

募集の対象

募集の対象は、以下のいずれにも該当するものです。
2 過去1年以内において、法令又は例規に違反していないこと
3 市税の滞納がないこと
4 認定要件項目及び認定基準を満たしていること

認定要件項目

以下の5つの推進項目ごとに、認定要件となる項目内容を設定しています。
1 女性の活躍の推進【7項目】
2 障がい者の活躍の推進【5項目】
3 外国人の活躍の推進【5項目】
4 高齢者の活躍の推進【5項目】
5 性の多様性に関する理解及び取組【4項目】

認定基準

各推進項目で認定基準を設定しておりますが、1から5までの推進項目で全て認定基準を満たさなければ申請できないわけではなく、1から5までの推進項目のうち、1つだけでも認定基準を満たせば、申請できます。
1 女性の活躍の推進【4項目以上】
2 障がい者の活躍の推進【3項目以上】
3 外国人の活躍の推進【3項目以上】
4 高齢者の活躍の推進【3項目以上】
5 性の多様性に関する理解及び取組【2項目以上(条件あり)】

認定の有効期間

認定の有効期間は、認定の日の翌日から起算して2年を経過する日が属する年度の末日までとします。ただし、更新は可能ですので、ご相談ください。

認定されたら

志布志市ダイバーシティ推進企業として認定された場合、希望する企業については、
1 志布志市のホームページ等の広報媒体を活用し、企業情報を発信することができます。
2 志布志市企業ガイドブックに志布志市ダイバーシティ推進企業として認定されたことを記載することができます。

申請方法

申請書類を作成のうえ、必要な資料等を添付し、窓口又はメール若しくは郵送でご提出ください。
【提出先】
〒899-7192
志布志市志布志町志布志二丁目1番1号
Mail: diversity@city.shibushi.lg.jp
電話 099-472-1111(内線342)
Fax 099-473-2203

申請書類

・ 雇用保険適用事業所設置届(事業主控)
・ 企業概要等
・ 中小企業であることを確認できる書類(法人事業主の場合は登記事項証明書、個人事業主の場合は住民票の写し及び個人事業の開業届出書)

申請から認定までの流れ

1 申請書類の提出
      ↓
2 書類審査及び必要に応じてヒアリングなどを行います。
      ↓
3 認定企業に対し、ダイバーシティ推進認定企業認定書を交付

変更及び辞退の届出

認定を受けた企業は、申請書または添付書類に記載した事項に変更があったときは、速やかにダイバーシティ推進企業認定申請記載事項変更届書により届け出てください。
認定を受けた企業は、認定を辞退するとき、又は対象要件を満たさなくなったときは、ダイバーシティ推進企業認定辞退届出書により届け出てください。

要綱

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AIチャットボットに質問する
閉じる