ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁・志布志支所 > シティセールス課 > 食品衛生管理推進支援事業補助金のご案内

本文

食品衛生管理推進支援事業補助金のご案内

ページID:0029742 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

志布志市は食品衛生管理体制の向上等を図る取り組みを支援します。

食の安全・安心を確保することは、消費者の健康を守り、安心して暮らすために不可欠なことです。志布志市では、市内事業者が自社の食品衛生管理体制の向上を図るための取り組みへの経費を一部補助する「食品衛生管理推進支援事業補助金」を創設しました。

食品衛生管理補助金チラシ

食品衛生管理推進支援事業補助金チラシ (PDFファイル/664KB)

補助金の概要

 この補助金は、2つの取り組みに対して補助を設けています。

 食品衛生管理の向上に係る補助

  市内事業者が第三者認証を取得するため、もしくは食品衛生管理の向上を図るためのコンサルティング費用に対する補助。

 HACCP等認証取得費用に係る補助

  市内事業者が認証取得の際に係る費用に対する補助。

補助の対象となる方

 補助の交付対象となる方は次の項目を満たす方となります。

  • 市内に法人を有している
  • 個人事業主であって、市内に住所を有している
  • 市税の滞納がないこと
  • 食品衛生管理マネジメントシステムに係る第三者認証を取得していないこと
  • (食品衛生管理の向上に係る補助を受けようとする方のみ)過去5年以内にHACCP等認証取得費用に係る補助の交付を受けていないこと

補助の対象となる経費と補助金の額

補助額及び補助対象経費
  食品衛生管理の向上に係る補助 HACCP等認証取得費用に係る補助
補助対象事業
  1. 市内の事業所におけるコンサルティングの導入であること
  2. 第三者認証の取得または自社の衛生管理体制の改善を目的としているもの
  3. 下記のいずれにも該当しないもの
  • フランチャイズ契約またはこれに類する契約に基づく事業
  • その他市長が適当でないと認める事業
  1. 市内の事業所における認証取得であること
  2. 下記のいずれにも該当しないもの
  • フランチャイズ契約またはこれに類する契約に基づく事業
  • その他市長が適当でないと認める事業
補助対象経費  令和8年3月1日までに完了する食品衛生管理に係る第三者認証取得及び自社の衛生管理の向上に係るコンサルティング費用  当該年度内の認証取得に必要な審査費用
補助金の額
  1. 補助率:補助対象経費の2分の1以内
  2. 補助上限額:100万円
  1. 補助率:補助対象経費の2分の1以内
  2. 補助上限額:50万円

申請から補助金を受けるまでの流れ

 補助の申請については、対象となる事業の実施期間を考慮し、令和7年7月末までの申請受付とします。

 ●補助金を申請してから、補助金を受け取るまでの流れは下記のとおりです。

 補助金の申請 → 交付決定 → コンサル等の実施 → 対象事業の完了 → 実績報告の提出 → 交付確定 → 補助金支払い

 ※補助金の対象となるか不明な際は、補助金を申請される前に一度ご相談ください。

補助金交付申請等に必要な書類一覧

補助金申請や実績報告等を提出する際必要な添付書類の様式です。こちらからダウンロードしてください。

様式第1号 補助金交付申請書 (Wordファイル/17KB)

様式第2号 事業計画(実績)書 (Wordファイル/16KB)

様式第3号 収支予算(決算)書 (Wordファイル/17KB)

市税等の納付状況調査に関する同意書 (Wordファイル/16KB)

様式第4号 補助金交付決定通知書 (Wordファイル/18KB)

様式第5号 補助金変更承認申請書 (Wordファイル/16KB)

様式第6号 補助金変更交付決定通知書 (Wordファイル/16KB)

様式第7号 実績報告書 (Wordファイル/17KB)

様式第8号 補助金交付確定通知書 (Wordファイル/17KB)

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AIチャットボットに質問する
閉じる